単語

「used to」と「would」の違いは何?使い分け方を徹底解説

今回は「used to」と「would」の使い分け方について解説します。

どちらも、

「今はそうでないけど過去は~だった」

ということを表しますが、使われ方に違いがあるのでその辺について学んでいきましょう♪

「used to」vs「would」

冒頭でふれましたが、「used to」と「would」はどちらも

「今はそうでないけど過去は~だった」

ということを表します。

つまり、「used to」や「would」を使うと

「過去のルーティーンとなっていた行動や習慣」

を表現できます。

それでは、これら2つの違いは何なのでしょうか?

以下が大まかな違いとなります。

「used to」

過去の行動習慣や状態

「would」

過去の繰り返された(断続的な)行動習慣

それでは詳しく見ていきましょう!

「used to」

「used to」は

過去の行動習慣や状態

を表すときに使われます。

「used to」のあとは必ず動詞の原形がくることに注意しましょう。

主語=S、動詞の原形=Vとすると「used to」は以下のように使うことができます。

S + used to + V

  • S は以前は V したものだった(行動習慣)
  • S 以前は V だった(状態)

「used to」の発音は「ユーストゥ」のようになります。

「used」は「d」で終わっていますが、この「d」は「t」のように発音されます。

そして、次の単語「to」も「t」で始まっています。

そのため、早くスムーズに読んだ場合は「ユースト トゥ」ではなく、前後の「t」がひとつにつながって発音されるので「ユーストゥ」となります。

それでは例文です。

I used to study a lot.

私は以前はたくさん勉強をしたものでした(行動習慣)

I used to have short hair.

私は以前は短い髪を持っていました(状態)

「used to」の否定文・疑問文

「used to」は否定文や疑問文にすると「d」は脱落し、「use to」となります。

〈否定文〉

S + didn’t use to + V

  • S は以前は V しませんでした(行動習慣)
  • S は以前は V でありませんでした(状態)

〈疑問文〉

Did + S + use to + V

  • S は以前は V をしましたか?(行動習慣)
  • S は以前は V でしたか?(状態)

ここで注意したいのは、発音は「used to」のときと同じ「ユーストゥ」になるということです。

肯定文の形では「used to」にみられる2つの「t」の音は1つになって発音されると説明しました。

「use to」の場合は、もともと「t」は1つだけなので、結果として同じ発音になるというわけです。 

それでは例を見てみましょう。

〈行動習慣〉

1)
She didn’t use to read novels.

彼女は以前は小説を読みませんでした。

2)
Did she use to read novels?

彼女は以前は小説を読みましたか?

*「novel」 小説

〈状態〉

1)
I didn’t use to like broccoli as a kid.

私は子どものころブロッコリーが好きでありませんでした。

2)
Did you use to like broccoli as a kid?

あなたは子どものころブロッコリーが好きでしたか?

*「as a kid」 子どものころ

「used to」の補足

先ほど「used to」は、否定文や疑問文では「use to」になると説明しました。

ただ実は、人によってはネイティブでも「d」を脱落させないでそのまま「used to」という形で使用することがあります。

I didn’t use to swim.

Did you use to swim?

* 「swim」 泳ぐ

ではなく…

I didn’t used to swim. 

Did you used to swim?

といった感じですね!

文法的には間違いなのですが、英語学習者やネイティブ問わず、けっこう当たり前のように広まってしまっている間違いなだけに、みなさんもこの先見かけることがあるかもしれません。

なので、「didn’t used to」や「Did you used to」といった形を見かけたときは、あくまでも正しいのは「didn’t use to」「Did you use to」の方なので「あれ?どっちが正解なんだろ」と、こんがらがらないようにしてくださいね♪

あるあるな間違いすぎて、逆に間違いが間違いでなくなっているような感じもありますが、とりあえずそういうもんなんだと覚えておいてください^^

ちなみに、そもそも

「didn’t use(d) to」はあまり使わないよ!

どっちかっていうと「never use(d) to」って言うよ!

というネイティブの声もあります。

実際、僕もこれまで英語を勉強してきて、「didn’t use(d)」という形は正直あまり聞いたことがありません。

ただ、もちろん「didn’t use to」はちゃんと文法的にも合っていて存在しているので、あまり気にすることはないでしょう。

豆知識としてとらえておきましょう♪

「would」

「would」は

過去の繰り返された(断続的な)行動習慣

を表すときに使われます。

「used to」と違って過去の状態を表すことに対しては「would」は使えません。

「would」のあとには動詞の原形(V)がきます。

これは「used to」の場合と一緒ですね♪

S + would + V

  • S は以前は V したものだった
    (断続的に繰り返された行動習慣)

それでは例文です。

今回は、より分かりやすくするために「used to」の文もまじえて見ていきたいと思います!

1)
I used to live in Tokyo.

私は以前東京に住んでいました。

2)
I would go to Harajuku every weekend.

私は以前は毎週末、原宿に行っていました。

1)の「used to」を使った文は、「住んでいた」というしばらく続いていた状態を表しています。

対して、2)の「would」を使った文では、過去に何度も繰り返された行動を表しています。

それでは問題です!

以下の文の(   )には「used to」と「would」どちらが当てはまるでしょうか?

I(   )know a lot of songs.

私は以前はたくさんの歌を知っていました。

正解は…

「used to」

です!

I used to know a lot of songs.
私は以前はたくさんの歌を知っていました。

× I would know a lot of songs.

「たくさんの歌を知っていた」というのは、何度も繰り返された行動ではないので「would」は適せず、この場合は、過去の状態を表せる「used to」が正解となります♪

それでは、もう一つ問題です!

「used to」と「would」どちらが(   )に当てはまるでしょうか?

I(   )go to school by bus. 

私は以前バスで学校に行っていました。

正解は…

「used to」「would」どちらもOK

です!

I used to go to school by bus.

I would go to school by bus.

私は以前バスで学校に行っていました。

「バスで学校に行っていた」というのは行動習慣であって、さらに繰り返しおこなわれたことなので、この場合は「used」だけでなく「would」も正解となります♪

ちなみに、主語と「would」をつなげて短縮した形は

I would → I’d

のようになります。 

「would」の補足

「would」は、たいてい多くの場合「いつ」というのが示される傾向があります。

I would go to Harajuku every weekend.

私は以前は毎週末、原宿に行っていました。

この文では、「every weekend」によって「いつ」が示されています。

When he was in school, he would play baseball everyday

彼は学校にいたとき、毎日野球をしていました。

こちらでは「When he was in school」や「everyday」といった部分で「いつ」が示されていますね♪

まとめ

今回は、「used to」と「would」の違いと使い分け方について解説しました。

「used to」

過去の行動習慣や状態

「would」

過去の繰り返された(断続的な)行動習慣

それではまた別の記事で会いましょう~