今回は「Don’t be shy」を紹介します♪
Don’t be shy.
遠慮しないでね
「Don’t be shy」とは?
Don’t be shy.
= 遠慮しないでね
どうして「Don’t be shy」が「遠慮しないでね」になるの?
「shy(シャイ)」は「恥ずかしがりの」という意味です。
- a shy girl = 恥ずかしがりの女の子
- He is shy = 彼は恥ずかしがりだ
日本語でも「シャイ」というと「恥ずかしがり屋」なイメージがわくと思います。
内気で物かげに隠れているような、感情を表に出すのが苦手なイメージですね^^
なので「shy」の意味は、日本語での「シャイ」と基本的に同じととらえていいです。
「Don’t be shy」の直訳は「シャイにならないで」「恥ずかしがらないで」となります。
ではなぜ「シャイにならないで」が「遠慮しないでね」になるのか。
これは簡単に言うと「シャイだと遠慮しがち」だからですね^^
よって「Don’t be shy」は「(シャイになって)遠慮しないでね」だととらえると理解しやすいです。
もう少し説明すると、例えば「Don’t be shy」を使ってこんな言い方もできます。
Don’t be shy about asking for help.
= 遠慮しないで助けを求めてね
(直訳:助けを求めることについてシャイにならないで)
*ask for 〜 = 〜を求める
Don’t be shy to ask questions.
= 遠慮しないで質問してね
(直訳:質問することにシャイにならないで)
これらの例からも「Don’t be shy」が「遠慮しないで」と言いたいときに使えることがよく分かりますよね^^
ぼくが「Don’t be shy」を学んだきっかけ
ぼくが「Don’t be shy」を知ることになったのは職場のオーナーがきっかけでした。
彼女は常になにかと気づかってくれるような人で、何か困ったことがあるとその度に「Don’t be shy」と言ってきたんです。
正直はじめのころは、「Don’t be shy…?シャイにならないで?別にそんなシャイなつもりはないんだけどなー」って思ったりしていました(笑)
ただ何回も耳にするうちに「遠慮しないで」を意味していることが分かり、実はすごく便利な表現だってことがようやく知れたんです。
例えば、ぼくが体調を崩して仕事を休まなきゃいけなかったときですね。
ぼくのアパートが職場やオーナーの家に近かったこともありますが「食べ物とか必要なのあったら届けれるからなんでも言ってね!」「Don’t be shy(遠慮しないでね)」と言ってくれたんです。
結局申し訳なくてさすがに遠慮してしまいましたが…(笑)
とりあえずこんな感じで「Don’t be shy」はこのオーナーに限らず、よく使われるフレーズなので覚えておいて損はないですよ♪
まとめ
Don’t be shy.
= 遠慮しないでね
(直訳:シャイにならないで / 恥ずかしがらないで)
*「シャイ」「恥ずかしがり」な性格だと遠慮しがち、だから「Don’t be shy」で「遠慮しないでね」を意味するととらえると分かりやすい
ではでは^^